4期生
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
私は、4年生の頃に入塾しました。初めのころは理科と算数が苦手でした。でも、過去問をたくさん解いて、上間先生の解説を聞くことで、だんだんと点がとれるようになりました。
また、先生方のおもしろい授業のおかげで勉強が楽しいと感じることができました。
上間先生、松田先生、園村先生、3年間ありがとうございました。
(昭和薬科大学附属中学・開邦中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
私は4年生の8月にリベラ進学塾に入りました。それまではZ会をやっていたので、初めての塾に緊張していました。でも、先生も優しくて、友達もでき、授業も分かりやすくて、塾が楽しくなりました。
6年生になって、勉強はとても難しくなったし、過去問で良い点が取れなかった時もあったけれど、先生の解説が分かりやすく、宿題で復習して頑張りました。そして、第一志望に合格することができました!!ここまで頑張れたのは、先生が教えてくれたおかげです。
上間先生、松田先生、園村先生、今まで本当にありがとうございました!!中学校でも頑張っていきます!!
(開邦中学合格・興南中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
僕は6年生の10月頃にリベラ進学塾に転塾しました。最初の1ヶ月は、個別指導で苦手である国語の記述問題の解き方や解くときのコツなどを園村先生に教えてもらいました。11月からはみんなと授業を受けることになりました。
算数では上間先生にわからない問題を教えてもらったり広い分野の問題を用意してもらったりしました。先生の解説を聞くことが好きな時間でした。社会では、昭和薬科中の過去問の解説プリントを見ることが楽しみでした。図や表、具体例などが書かれていて受験直前の復習などに役立ちました。
僕はリベラ進学塾に転塾して、先生たちのわかり易い指導のおかげで開邦中と昭和薬科中に合格することができました。先生たちがいつも優しく、いつも褒めてくれるので勉強するのが楽しかったです。
(昭和薬科大学附属中学・開邦中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
今から受験する人に向けて
私が中学受験で大切だと思うことは、あきらめないことと、1つ1つに集中して取り組むことです。
中学受験をするなかで、みなさんにはこれから辛いことや苦しいことがあると思います。その辛さ、苦しさにあきらめず立ち向かうからこそ合格に一歩近付くと私は思います。また、塾の宿題は必ずよゆうを持ってやることをオススメします。私は何度か宿題が終わらず提出日までやっていたということがたびたびあり、塾に着くまで絶望的な気持ちだったので、宿題はちゃんとやることとどんな絶望的でも塾はできるだけ休まず行った方がいいと思います。
1つ1つに集中して取り組むことは主に授業や過去問の時です。国語の文章題はあまりのめりこまない方がいいですが、集中して取り組むからこそ頭に入ってくると思います。また、ライバルもたくさんいると思います。そのライバルとお互い高め合い頂(いただき)・合格を目指し、がんばってください。
私もできるだけ時間があるときにさし入れをしたりなどで、サポートしていければいいと思います。みなさんにはまだ学ぶ時間があるので、その時間を生かし、学力を向上させて志望校に合格できるようにがんばってください!
PS:休けいもこまめにとりましょう。(休けいしすぎはよくないですが・・・)←ちょっとむじゅんしていますが、お気になさらず。
(昭和薬科大学附属中学・開邦中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
ぼくは、5年生の夏ごろに入塾しました。上間先生や松田先生、園村先生の分かりやすい解説や面白い授業で一回も塾を休みたいや、行きたくないなどの気持ちはありませんでした。
また、受験直前期の追い込みなどの時は10時に塾をあけてもらい、22時ごろまで友達と競い合いながら勉強しました。だけど、第一志望には届かず、第二志望に行く事になりました。しかし、今ではこの悔しい思いを二度とくり返すことのないように努力することが大切だと知り、今でも受験前と同じように中学校にむけてがんばっています。これからは、自分の得意科目で一番を取れるようにがんばります。
上間先生、園村先生、松田先生、今まで本当に本当にありがとうございました。
今年の受験生ガンバレ! 2025年3月日 4期生より
(沖縄尚学中学合格)
3期生
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
ぼくは、リベラ進学塾に入って心から良かったなと思いました。ぼくはもともと勉強が大きらいでした。だけど、リベラに入り勉強していると、上間先生の分かりやすい授業や、松田先生の楽しい授業のおかげで、苦手だった科目ものびてきたり、勉強をやっている時間も忘れたり、将来なりたい職業も決まりました。最後に、上間先生、松田先生短い期間でしたけど、ここまで成長させていただきありがとうございました。
(開邦中学・沖縄尚学中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
ぼくは、5年生のころこの塾に入りました。塾に通ってすぐの時は、受験なんて簡単だと思っていたことがありましたが、月例テストや演習テストなどをしているうちに受験のきびしさが分かりました。
塾に入って半年たった時、ぼくは月例テストなどで中間にいました。けど、過去問はとても点数が良かったので、人は問題に相性があるので、今5年生で、テストの点数が上がらないという人も安心して勉強をしてください。
ここまでぼくを育ててくれてありがとうございます。
(開邦中学・昭和薬科大学附属中学・沖縄尚学中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
ぼくはもともと違う塾に通っていて、6年になってからリベラ進学塾に入塾しました。塾のレベルも高くて、算数では上間先生が分かるところまでいろんな解き方を教えてくれて、国語・社会も受験に出るところを中心に分かりやすく教わりました。そのおかげで第一志望の開邦、そして昭和薬科に合格することができました!!ありがとうございました!!
(開邦中学・昭和薬科大学附属中学・沖縄尚学中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
私は5年の夏頃に入塾しました。私の呼吸に合わせて授業外でも希望した学校の過去問を解かせてくれたり、補講をして下さったおかげで充実した勉強を楽しくする事ができました。上手く結果が出せた時には先生方が認めてくれて、そのうれしさが次のテストや勉強に向けてのエネルギー源になりました。気づけば自主的に勉強していてきゅう屈さを感じずに進んでいけた事がうれしかったし楽しかったです。そんなかん境で中学受験にチャレンジすることができてとても幸せでした。約一年半ありがとうございました。
(沖縄尚学中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
塾に入った当初は受験勉強も全くしたことがなかったので、不安もあったのですが、塾で学んでいくうちに実力もついてきて、志望校にも合格できてとても嬉しいです。
(昭和薬科大学附属中学・弘学館中学合格)
2期生
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
私はもともと勉強が好きで、くもんに通っていました。そして、4年生の頃、沖尚のお兄さん、お姉さんが案内してくれるイベントに参加しました。その時のお兄さん、お姉さんが優しくて沖尚に入りたいと思い、受験しました。
入塾当時は、全く分からなかったけど、上間先生と松田先生の授業が面白くて、丁寧に教えてくれたので、理解することができました。休み時間に買い物をしたり、友達にも教えてもらって楽しかったです。
私は心配性で、マイナスな事ばかり考えてしまう時期もあって、自身がなくなっている時に、先生も友達もはげましてくれて、とても嬉しかったです。塾に入って毎日大変だったけど、受験して良かったなと思いました。
受験して学んだ事は、努力して点数がだめでも頑張れば結果は報われると言うことです。時には友達と競い合って、なぐさめたり、勉強を楽しんですることも大切だと思いました。
この塾に通えて本当に良かったと思いました。
上間先生と松田先生、これまで本当にありがとうございました。
これから受験するみなさんも、くじけずに頑張って、中学校生活を楽しんでください。
(沖縄尚学中学・興南中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
ぼくが受験をしようと決めたのは5年生の秋でした。初めの月例テストは解き方が少し分からなくて全くできませんでした。そこで塾の授業を中心に頑張りました。算数に関しては一つの問題に黒板いっぱい説明してくれて分かりやすかったです。社会は、プリントをたくさんわたされて、それを覚えるようにしました。リベラ進学塾のおかげで合格できたと思います。
(昭和薬科大学附属中学・興南中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
私は5年生から入塾しました。苦手だった社会も、松田先生の分かりやすい授業でぐんぐん点が取れてきて、国語も上間先生が個別で教えてくれて、ちょっとずつ点が取れるようになりました。伸び悩んだ時もあったけど、2人の先生や塾のおかげで最後まで受験に挑戦できたと思います。第一志望には届かなかったけど、この悔しさをバネにして、しっかり頑張っていきます。
2年間ありがとうございました。
(沖縄尚学中学・興南中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
ぼくは、宿題以外になにをしたらいいいのか分からない時もありました。先生はそんなぼくに一番勉強しやすいように宿題以外の課題を出してくれて、色々な工夫をしてくれました。そしてぼくは無事受験を終えて、合格発表で合格と分かった時は、うれしいよりも安心の方がありました。ぼくが今一番感謝したいのは、今までぼくを支えてくれた両親と、ぼくの悩み事などを聞いてくれた先生方だと思っています。そして今までいっしょに受験勉強をしてきた仲間にも感謝したいです。
(沖縄尚学中学・興南中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
ぼくは去年の5月に入塾しました。初めは教室で緊張することもありました。でも、上間先生のおかげで、教室にもなじめ、成績もアップしていきました。松田先生にも、とても感謝しています。自習に付き合ってくれたり、苦手な国語の文章の問題を教えてくれたりしたおかげで、沖尚と興南を合格することができました。今まで、成績に伸び悩んでいたけど、リベラのおかげで合格することができました。
本当にありがとうございました。
(沖縄尚学中学・興南中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
1期生
3年生の終わりごろ、「遊んでばかりいないで勉強しなさい」と言われ、それから勉強を始めました。そして、とある塾に入りました。でも、私は勉強しなくても中学校に入れるし、しなくてもいいんじゃ...と毎日考えていました。テストは、1発勝負。本当に勉強もせずにただ受けていました。勉強をしていなかったからか、成績は下がるばかりでした。そのため塾に行っても意味がないと思っていました。5年生の2月に転機がおとずれました!
そうです!リベラ進学塾への入塾です。最初はみんなポカンとしてたけど、授業を受けていくうちにみんな本気になって取り組みはじめました。私は負けず嫌いなので、「みんなに負けたくない。1点でもいいから1位をとってやる。」という気持ちで勉強しました。その結果、成績は上がりました。理由は先生達の本気度に応えたいという気持ちや、みんなで受かりたいという気持ちが大きくなってきたからです。授業を受けるごとに塾に行くことが楽しくなってきました。
そして試験当日、緊張せず、楽な気持ちで受けることができました。その結果、無事合格することができました。自習ができたり、気軽に分からない問題を質問したりできるので、とてもよかったです。
(開邦中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
私はリベラ進学塾に入って学力がすごくのびました。6年生の最初は、算数が全然できませんでしたが、上間先生と松田先生は、私が分かるまで何度も教えてくれました。算数が全然できなかった私でも、だんだんできるようになりました。上間先生には、授業以外の時間でもたくさん教えてもらってすごく感謝しています。
また、落ち込んでいる時や、不安な時、先生達の声かけで心が軽くなりました。先生達のおかげで合格することができ、本当にうれしいです。上間先生と松田先生に出会えてよかったです。
感謝の気持ちを忘れずに、これからの勉強にいかしていこうと思います。
リベラ進学塾でたくさんのことを学べて楽しかったです!ありがとうございました。
(沖縄尚学中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
私は、4年生から中学受験に向けて頑張ってきました。最初の1年間は、テストの結果も悪く、授業の内容も全然わからなくて、勉強法を何回も変えながら頑張っても、成績は上がらず、勉強することが苦しい時期でした。でも、先生方がわかりやすく何回も何回も繰り返し教えてくれたおかげで、苦手な問題も克服することができました。また、友達同士で励まし、助け合いながら勉強することができたので、諦めずに頑張ることができました。次は、中学校で新しい目標に向かって頑張っていきたいです。今まで、ありがとうございました。
(池田中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
苦手な教科を何度もくり返し問題をとき、克服していきました。過去問をとにかくたくさん解いて、分からない問題があればすぐに先生に教えてもらい、合格できました。
(沖縄尚学中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
僕は先生に言われたことをしっかりやっていきました。多くの問題をくり返し解いて、基本を完ぺきに分かるようにしました。そしてそれを参考にして受験勉強をして合格することができました。
(沖縄尚学中学合格)
~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀
私は3年から5年まで別の塾で勉強していましたが、へんさ値や学力がずっと一緒で、なやんでいました。リベラ進学塾に入って成績がとても上がりました。それに、夏期講習や自習の時間にも力を入れてくれていたので、それも成績が上がった理由の1つだと思います。そして、私はひとみしりで人となれるのにとても時間がかかるけど、先生が遊び企画とかしてくれたので4月ぐらいでなれました。しかも、沖尚にも合格できて、リベラ進学塾には本当に感謝しています。
(沖縄尚学中学合格)